副業を始める方が多い現在。
また、資格勉強を行う社会人。レポート課題に追われる大学生。
みなさんは、どんな作業環境でそれらを進めていますか。
私は、ブログ執筆を少しでも快適に、そして効率的に進めたいと思い、作業机を導入しました。
今回は、そのレビューです。
デスク&チェアーで作業効率UP!
私が構築した作業環境(大げさですが)が下写真です。

いたって普通。。。ですが、
一番言いたいのは、床に座るのをやめたことで、作業環境が圧倒的によくなったこと。
デスク&チェアーで作業することで得られるメリットは、3点です。
- 立つ座るがラク(部屋を移動するハードルが低くなる)
- 姿勢よく作業可能
- 作業机に体を向けることで集中できる
なかでも、最大のメリットは、
立つ座るという単純な行動がラクになることです。
冷蔵庫に飲み物を取りに行ったり、トイレに行ったり、家事をやったり。
作業中に座っている状態から立ち上がることが多々あると思います。
デスク&チェアースタイルにすることで、労力が大幅に削減されます。
かつては、座卓&座椅子
以前までの作業環境が下写真です。

座卓&座椅子スタイルは、とにかく疲れます。
立ち上がるのが面倒。そして、体が痛くなるし、集中力もなかなか続かないです。
今思えば、よくこんな作業環境でブログ執筆してたなと思います。
まとめ:作業環境は大切
副業や勉強をするためには、快適な作業環境を整えることが大事です。
デスク&チェアースタイルがオススメです。
ブログ執筆、資格勉強などの作業をするうえで、世界が変わります。
Amazonや楽天で探せば、一万円程度で最低限の作業環境を構築することができます。
みなさんも、作業環境を改善し、効率的に副業・勉強をすすめましょう。
コメント