皆さんは、献血をしたことはありますか?
忙しいサラリーマンの方は、なかなか献血に赴く機会が少ないと思います。
私自身も献血経験がありませんでした。
先日、職場に献血バスがきていたので、人生初の献血をしてきました。
今回は、人生初の献血レポです。
簡易的な血液型判定
まずは、タブレット上でアンケートに回答します。
自身の現在の健康状態に関する質問です。
それなりにボリュームがありました。(5分くらい?)
すべての内容に問題がなければ、つぎに進みます。
まずは、中指をプチっとされます。
そこから、少量の血液により、簡易的な血液判定を行ってくれます。
(正式な結果は、後日はがきで判明します)
献血は10分くらい
さて、いよいよ採血です。
針を刺す瞬間は、チクっとします。
採血中は、血液が抜かれている感覚が時折あり、違和感はあるものの、痛みは全くないです。
10分くらいが経過したところで、採血終了です。
看護師さんが親切なので、困ったことがあったら、遠慮なく声をかけられる雰囲気でした。
採血終了後は、お菓子、ドリンクを楽しみながら、休憩を約30分とり、すべてが終了です。
最後には、カップ麺4個もいただきました。
後日、血液検査結果も
後日に、献血センターから自宅にはがきが届きます。
内容は、
- 血液型判定の結果
- 血液検査の結果
になります。
採血前に簡易的な血液型判定をしますが、ここでは正式な血液型判定の結果が記載されています。
また、血液検査も行っていただけるため、自身の健康管理にもメリットがあります。

まとめ
献血は社会貢献につながります。
また、血液検査もできるため、自身の健康管理にもメリットがあります。
粗品もいただけます。
みなさんも、献血を経験してみてはいかがでしょうか。
コメント