皆さんは、つみたてNISAを用いて資産形成をしていますか。
積立投資は、長期投資により効率的に資産形成を行うことができます。
私は、2021年1月(当時社会人1年目)から、つみたてNISAの運用を始めています。
運用開始から8か月が経過しました。
今回は、昨月に引き続き、毎月の積立額とその結果についてです。
含み益は+34,160円(+11.53%)
積立8か月の運用結果です。
銘柄は以下の米国株2ファンドを選んでいます。
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
運用実績は下表のとおり。

運用7カ月めの含み益は+34,160円(+11.53%)になっています。
評価損益の推移
月別の運用結果推移を以下表にまとめています。
評価損益 | 含み益 | ||
2021/06 | \207,805 | \15,080 | +7.82% |
2021/07 | \252,015 | \24,745 | +10.89% |
2021/08 | \288,987 | \27,172 | +10.38% |
2021/09 | \330,520 | \34,160 | +11.53% |
昨月(8か月経過時点)では、含み益は+27,172円(+10.38%)です。
当初から米国株1本で運用しており、すべての月において、含み益がでています。
米国株が好調のようです。
過去の運用結果詳細は、以下を参照ください。
まとめ
つみたて投資を始めるのは、早ければ早いほどいいものです。
運用で発生した利益は自動的に再投資され、利益によって増えた資産をさらに投資する。
複利の力で10年後、20年後には大きな額になります。
少額からでもいいので、早めに始めることをおすすめします。
将来の豊かな生活のため、若いうちから、つみたてNISAを始めましょう。
コメント