自販機サブスクサービスの「Coke On Pass」はご存知でしょうか。
「Coke On Pass」は、月額2,700円で、対象自販機にて毎日1本ドリンクをもらえるサブスクサービスです。
今回は、「Coke On Pass」を2か月利用した私が、どんなひとにオススメのサービスなのかを解説したいと思います。
こんな人におすすめ

「Coke On Pass」の利用をオススメするのは、以下3点の全てに該当する方です。
- ①職場、通勤路、通学路、自宅周辺にCoke On対応自販機がある
- ②毎日、コンビニ・自販機でドリンクを購入する
- ③自宅近くに、スーパー、ドラッグストアがない
以下で、詳しく解説します。
①職場、通勤路、通学路、自宅周辺にCoke On対象自販機がある
「Coke On Pass」利用にあたって、
一番重要なポイントは、職場、通勤路、通学路、自宅周辺にCoke On対応自販機があるのかという点になります。
要は、1日1本のドリンクサービスです。翌日にくりこすことはできません。
もらい損ねる日が多ければ多いほど、損をするわけです。
事前に自身の生活圏内において、対象自販機の有無を確認してみてください。
- 電車通勤の方
駅構内に、ほぼ確実にあるため、問題なし。 - 車通勤の方
自宅、職場近くの対応自販機を確認する必要あり。
②毎日、コンビニ・自販機でドリンクを購入する
①の条件を満たしたうえで、
「Coke On Pass」は、毎日、コンビニ・自販機でドリンクを購入する方に、おすすめしたいサブスクサービスになります。
「Coke On Pass」は月額2,700円(税込)です。
2,700円 ÷ 30日 = 90円/日
30日(1ヶ月)で割ると、1日あたり90円になります。
コンビニ、自販機でその都度ドリンクを購入すると、
1日あたり100円~160円程度の支払いが発生してしまいます。
コンビニ、自販機での都度購入は、確実に損です。
したがって、毎日、コンビニ、自販機でドリンクを購入する方にとっては、確実にオトクなサブスクサービスになっています。
③身近に、スーパー、ドラッグストアがない
上記、①、②を満たしたうえで、
3つ目の条件は、身近に、スーパー、ドラッグストアがない方です。
「Coke On Pass」では、毎日引き換えたとして、1本あたり90円になります。
正直、スーパーやドラッグストアで購入した方が安いです。
身近にスーパー、ドラッグストアはあるが、購入手間(店までの移動時間、レジに並ぶ時間等)を省くために、「Coke On Pass」を利用するのがいいと思います。
まとめ:万人受けのサブスクではない
3つの条件をまとめます。
- ①職場、通勤路、通学路、自宅周辺にCoke On対応自販機がある
- ②毎日、コンビニ・自販機でドリンクを購入する
- ③自宅近くに、スーパー、ドラッグストアがない
「Coke On Pass」の利用がオトクになるのは、限られた方になると思います。
さらに、毎日、コカ・コーラ製品だと少し飽きてきます。
スーパー、ドラッグストアでは、より安く購入することができるし、他社製品含み、バリエーションが豊富です。
「Coke On Pass」は、ドリンクの購入手段が、割高なコンビニ、自販機に限られる方が利用すべきサブスクサービスです。
これらの点を考慮して、「Coke On Pass」の利用を検討していただきたいと思います。
コメント