メイン口座(給与振込口座)変更。必要な手続きは?

お金

みなさんは、給与の受取口座をどの銀行口座に指定しているでしょうか。

私は、最近になって、みずほ銀行から楽天銀行にメイン口座を変更しました。

メイン口座変更にあたって、私が行った各種手続きについて、以下でまとめます。

給与振込口座変更の手続きは所属会社に問い合わせる

所属会社の管理部門や総務部門の方に問い合わせてみてください。

私の場合、会社の規定書類に以下情報を記載しました。

  • 銀行名
  • 支店番号
  • 口座番号
  • 口座名義人

書類を提出し、翌月から楽天銀行口座に給与振込されるようになりました。

意外とすんなりいけます。一瞬です。簡単です。

会社によっては、通帳のコピーが必要になるかもしれません。

しかし、楽天銀行をはじめ、多くのネットバンクでは、通帳を発行していません。

場合によっては、キャッシュカードのコピーや各銀行ホームページで「預貯金通帳の写し」等を印刷する必要があるかもしれません。

各種引き落とし口座の変更手続き

メイン口座の変更にあたって、設定の変更が必要になるであろうリストです。

  • クレジットカード
  • 公共料金
  • 奨学金やローン

給与振込口座への変更を行いましょう。

クレジットカード引き落とし口座

給与振込の変更が済んだあと、まずは、クレジットカード引き落とし口座の変更手続きです。

基本的にネット手続きで済むことが多いです。

以下は、私が手続きを行ったカードです。

  • 三井住友カード(Vpass手続き)
  • セゾンカード(セゾンNet手続き)
  • ビューカード(郵送手続きのみ)

三井住友カード、セゾンカードはネットで手続きが完了します。

ネット完結で済むカード会社が多数だと思います。

しかし、ビューカードは郵送手続きのみでの対応でした。

記入用紙を印刷し、封筒に入れて郵送するかたちです。

ネット手続き、郵送手続き、どっちにしても、引き落とし口座の変更手続きは、早めに行いましょう。

公共料金

公共料金(電気、ガス、水道)では、クレジットカード払いに対応していない場合があります。

その場合は、口座振替変更が別途必要です。

電力会社、ガス会社、水道局に口座振替変更の問い合わせを行いましょう。

※奨学金引き落としは非対応

日本学生支援機構より、奨学金の貸与を受けていた方は、奨学金返済に際して、注意が必要です。

取り扱っていない金融機関

外国銀行、インターネット専業銀行(楽天銀行、住信SBIネット銀行、ソニー銀行、ジャパンネット銀行、じぶん銀行等)、その他一部銀行(イオン銀行、新生銀行、セブン銀行、あおぞら銀行等)、一部信用組合

引用元:日本学生支援機構HP<https://www.jasso.go.jp/sp/shogakukin/henkan/furikae/kanyu.html>

奨学金の返済には、ネットバンク(楽天銀行他)は利用できないようです。(2021年7月19日現在)

給与振込口座をネットバンクに指定する場合、奨学金返済用の別口座に毎月の返済額振込が必要です。

方法として、考えられるのは、

  • 毎月、手動で振込(忘れるリスクが大きい)
  • 給与受取サブ口座に返済額を自動振込
  • 住信SBIネット銀行の自動入金サービス、自動出金サービスを利用する

になります。

手動振込は、忘れる可能性が高いです。

返済額の別口座への入金は自動化しましょう。

まとめ

メイン口座(給与受取口座)変更時に、必要な各種手続きについて、以上でまとめました。

メイン口座を変更する際は、各自で利用しているクレジットカード、口座振替、ローン返済等、様々な引き落とし口座変更手続きを伴います。

口座引き落としによる支払い、返済を滞りなく行うために、設定変更は忘れずに、早めに行いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました